フライングカーペット施工しました!

自分のCX-60にRECHARGEさんの「フライングカーペット」を施工しました。

乗り心地の不満と経緯

CX-60は、きれいな道路では非常に気持ちの良い走りをしてくれます。
しかし、少しでも凸凹があると突き上げが強く、まあ、「こんなものかな」と思いつつも、徐々に不満がたまっていました。

そんなとき、YouTubeの「ひでぽんチャンネル」で「2万キロくらい走ると足回りから音が出る」という話を聞きました。

自分のCX-60は対策後のモデルだったので特に音はしていなかったのですが、2万キロを超えたあたりでコンビニの駐車場から出る際、今までにない足回りの音が発生。

思っていたより、嫌な音でした。

後日ディーラーで診てもらったところ、「グリスが切れていたので追加しました」とのこと。やはり時間が経つと音は出るんだな、としみじみ実感しました。

もともと足回りの硬さは、スポーツサスの車を多く乗っていたので気にしていませんでした。しかし、音が出るのはいただけない。

そんな時に、YouTubeで「低速のトルクを増やせる」という動画を見つけました。
しかも、その施工業者が足回りの改善もしてくれるということで、思い切って申し込むことに。

CX-80の内容でしたが、調べてみたらCX-60用もあったので、申し込みました。

CX-60で気になっていた点

  • 道の悪いところで段差を乗り越えると、突き上げ感が強い。
  • 直進時、何となくハンドルの修正を入れてしまう(特に高速域)。

フライングカーペット施工後の変化

  • 乗り心地が向上!
  • 段差を乗り越えるときの突き上げ感がマイルドに。
  • 高速域での直進性が向上し、とても楽になった(大げさに言えば、ハンドルを手放しても安定するレベル)。
  • 今まで気にしていなかった突き上げ感が、実はストレスになっていたことに気づく。

施工後の感想

改めて、前に乗っていたCX-5より「いい車」だと思えるようになりました。

正直、マツダには初めからこの乗り味で仕上げてほしかったところですが……。

とはいえ、このチューニングを見つけてくれた「ひでぽんチャンネル」には感謝!

CX-60の足回りに悩んでいる方は、ぜひ試してみる価値があると思います!