BMW320d

リーフでブログを書いていくつもりでしたが、車自体替えてしまいました。(;・∀・)

更新日:

電気自動車の魅力を感じて(現実はお金が無くて)リーフを中古で購入ました。
ついでに、魅力を伝えようかとブログを書き始めましたが、そんな自分が真っ先に車を変えてしまいました(笑)
仕事の関係も影響してなんですがね(言い訳)
でも、実際に所有して分かった事も多かったです。

リーフの最大の魅力は恐ろしいほどに維持費が安い事です。
昨今のトランプ大統領のせいなのか、中東の国々のせいなのか、はたまたファンドのせいなのか分かりませんが、ガソリン代の高騰は困ったものです。昔はレギュラーガソリン1L100円の時代もありました。今では軽油も1L、100円では入れれ無いです。

リーフに乗っていた時は、そんなニュースはお構い無しで、月々二千円で乗りホーダイでした。
ただ、ウチの初期型リーフは乗り方が悪いのか1回の充電で70km走るのがやっとでした。
ドライブが好きな私としましては、始めのうちは30分我慢すればいいと思っていましたが、仕事で、ちょいちょい出かけなければならなくなった時、行く前に充電、帰りに充電しておかないと次の日会社に行けないなんてことが、頻繁に発生し始めて、これは問題だということで買い換えることにしました。
ただ、維持費が月二千円から普通の車に変えるといきなり月2万円ぐらい。オイル交換まで入れると3万円近く、ビビります。ハイ
でも、走りは譲りたくないんですよ。

以前お金がない時に譲ってもらったダイハツの軽、ミラは一人で乗っていてもバイパスなどの合流するのが厳しく、エアコンをかけようものなら自転車に追い抜かれそうな気がするぐらい遅くて・・・
しかも、エアコンもかかっているはずですが温風しか出ず、蒸し風呂状態( ;∀;)
もう、そんな体験はしたくないってことで

選ぶ条件を出しました

ある程度走る(リーフは2.5Lクラスのトルクでしたから)
維持費が安い(どうしても距離走りますから)
セダン(ここんところハッチバックばかりだったので)
と言うことで候補をあげました。
スカイライン
フーガ
BMW320d
ベンツc220d
本当はスカイラインの2ドアクーペが欲しかったのですが、排気量がデカすぎます。(涙)
前期で3.5L、後期だと3.7Lしかもハイオク仕様
車両価格はなんとか手が出そうでしたが、毎年の自動車税が高すぎる。
頑張っても2.5Lまでです。出せたとしても

で、スカイラインのセダンとフーガを候補に
購入予算からハイブリットには手が出ません

2.5Lを候補に・・・あれ、ハイオクだ
購入を考えていた頃、ガソリン代リッター160円、高っか

うーん、ディーゼル
ちょくちょく友人のCX―5を運転させてもらっているのですが、これがまた走りが良くて、ディーゼルも良いかなと
試しにデミオの1.5Lのディーゼルを試乗しに行ったら、CX―5程走りが良くない。

出足が排気量が少ない分、モタつきがあったので、残念!候補から外しました。
試乗を終えて、横を見たら顔がカッコいいなぁと思ったらCX―3でした(新しいから購入価格も予算オーバーでした)

ベンツのCクラス

カッコいいなぁと思い中古の市場価格を調べてもらいました。
無理!高すぎた。現行モデルがカッコいいと思っていますが、ええ、値段もカッコ良かったです。

BMWも調べてもらいました。
あら、ギリギリ手が届きそう。
しかも2000ccならなんとか維持もできそう

ということで、友人の車屋さんに予算を伝えて探してもらいました。

無事購入

リーフからBMWに変わりました。
嬉しいオマケは、本革仕様のグレードになりました。
今度はハンドルをわざわざ変えなくて済みました(笑)
と、言うことで電気自動車からクリーンディーゼルに切り替わり、ちょこちょこと書いていこうと思います。

購入した車

年式 2013年
型式 F30の320d
グレード Luxury

初期型なので、デイライトがなかったです。
中期型ぐらいからでしょうか、ヘッドライトがLEDになってデイライトが追加されたのは
まあ、ぱっと見分かりません(笑)

走りはいいです。
納車前に、ちょっと試乗してきてと車屋さんが言ってくれたので、どんなものか試乗しました。
BMWは昔、乗っていたこともあるので、ある程度は予想できていましたが、実際に乗って予想を上回りました。

速い!

出足から、グイグイ前にいく感じで、広い道路でアクセルを踏んでみたら、ターボが効き始めるとさらに加速していきます。
メーター見たら80kmあかんあかん、アクセルを直ぐに戻しました。
ディーゼルだから低速は強いと予想していましたが、全然走ります。

エンジン音も、停車時はディーゼル特有のカラカラ音はしますが、走り出してしまえば、気になりません。
停車時も、アイドリングストップ機能が働けば静かです(当たり前ですが)
ちなみにアイドリングストップ機能は個人的に嫌いなので、毎回offにしています。
スイッチの位置もエンジンスタートのスイッチの直ぐ上なので、始動と同時にOFFしやすいです。

親のハスラーはアイドリングストップのスイッチが別の位置にありましたので、OFFするのにスイッチを探しました。
試乗して戻ってきて、車屋さんと盛り上がった後、速攻でレーダーを注文しました。
気持ちよく加速するので、ついつい飛ばしそうなので、安全のため。

レーダー

レーダーの選択は、出来るだけ安いので、最低GPS付きを選ぼうと思います。
できれば、液晶付きがいいな、と言う事でネットを検索しました。
最近はドライブレコーダーと一緒になったのが多いようですが、ドライブレコーダーまで付けると結構な金額になるのでやめました。

あら、日本製でマップの更新が無料というのがあるではありませんか
アマゾンのレビューを見てもまずまず
1回でも違反を回避できれば、元が取れるということで、これに決定。

いつものごとく、友人の車屋さんに直送。(持つべきものは友達です。ホントすいません)
取付け位置を相談して決めた時、電源コードをバッテリー直結して欲しいとお願いしたら、外車は変な所につなげると、エラーが出るからやめようということで、シガーソケットからつなげました。でも綺麗に取り付けてくれました。感謝

他に毎回、車の消臭ということでオゾン発生機をつけています。
せっかく綺麗に取付けてもらえたのに、もう一つシガーソケットが欲しかったので、拡張したらちょっと飛び出してしまいました。
余談ですが、タバコを吸うので結構車内が臭くなってしまいますが、オゾンを常時入れておくと比較的臭くないです。
個人的な感想ですが、ファブリースとかですと、補充しなければいけませんが、これは電源が供給されている限り使えますのでコスパはいいです。

話がずれました。
レーダーですが、最近のは色々と機能が付いていますね。(昔つけていた奴はレーダー波を感知して警告音が鳴る岳のを付けていましたので)
「取締エリアです」とか、田舎にいるときは気になりませんが、街中を走ると、うるさいです。
購入前に見たレビューにも、そんなことが書いてありました。

でも、説明書をよく読んでみたら、標準がフルで警告するそうですが簡易モードに切り替えれば、ある程度警告が減りまして、それほどうるさくなくなりました。

後から知り合いも付けていたことがわかって、その知り合いはうるさいけど操作方法とか分からないので、諦めて全部喋らせているそうです。

さらに、説明書を読み続けていると、プリセットモードを消す方法が書いてありました。
警告がなったときに音量を小さくするボタンを1秒以上長押しすると消えるとの事。
使ってみると、通勤経路で鳴る警告を全て消せました。これで快適。

プリセットのエリアを消しても通信無線の受信とレーダーの検知はちゃんと警告してくれるので問題なしです。

GPS情報を最新に更新

GPSの更新は無料との事でやってみました。
HPにアクセスして、ダウンロードページから機種を選択すると、ダウンロードが出来ました。
機種だけはちゃんとメモっておかないといけませんね。初めてアクセスしたとき機種が分からず、ダウンロードファイルが選択できず、車に戻って機種をメモしてから再度HPにアクセスしました。

レーダー購入時にはSDカードは付いていません。
本体価格を考えればしょうがないか

SDカードもスマホの機種変なんかで余った、容量の少ないのが家に転がっていましたので、それで代用(1GBもあればいいようです)
HPから適合機種を選んで、ダウンロードしたファイルをSDカードにコピーすれば、完了。

更新方法はレーダー本体に差し込んでおけば、次にレーダーの電源が入ったときに勝手に更新してくれます。
便利な世の中になりました。(笑)

更新しようと思ったきっかけは、高速を走っていたときに撤去されたカメラの位置でレーダーが鳴り、「んっ?」て思ったからです。
新しく設置されたレーダーに警告しないのも困りますしね。
思ったより更新も簡単でしたので、この作業はおススメです。

定期点検

購入したばかりでしたが、定期点検の表示が出ていて、まあ、オイル交換もしたいなと思っていましたので、ディーラーに出してみました。
オイル交換も無事終了。

心なしか、エンジンも静かになったかな
ハンドルが重かったのでついでに見てもらいましたが、異常ありませんでした。タイヤが減って溝がないからハンドルが重いでしょうと。

サイドブレーキ

320d君、今どき珍しく、サイドブレーキが手で引くタイプだったんです。
自分的には嬉しかったです。
が、ATではほとんど使わなくなりましたね、サイドブレーキ

リーフで初めてオートサイドブレーキを体験したのですが、そういえば友達のCX-5もオートでした。
サイドブレーキがスイッチになると、レバーを引っ張って効く感覚がなく、しかも、ワンテンポ遅れてブレーキが効く感じがしていました。

その感覚が残っていたので、気づくのが遅くなりました。

それは、サイドブレーキが全然効いていなかった。
気がつく前までは、車を止めるときに、ギア(セレクター)をPにしてからサイドブレーキを引いていましたが、サイドブレーキを引いても車がちょっと動いてから止まっていました。

ああ、引くタイプのサイドブレーキでも電子制御になっているのか。と勝手に思っていました。

そんなある日、たまたまATをPに入れずにサイドブレーキを引いて車を降りようとしたら、ゆっくり車が動いていくではありませんか

えっ、なんで?

と一瞬、車が動く意味が分かりませんでしたが、よく見るとATはニュートラル、駐車場は緩い下り坂、サイドブレーキを引き直して、フットブレーキから足を離すと、するすると車が動き出しました。

ああ、サイドブレーキなんにも効いていない。

早速ディーラーに連絡して、点検してもらいました。

点検の時に見落としていたみたいです。
見てもらった後は、ちゃんと効きました。

思い込みって怖いですよね。

ATになってから、サイドブレーキをあまり使わなくなったのと、最近ではボタン式になったので、引いた感じでブレーキが、かかっている感覚を忘れていました。

納車された時は久し振りに引けるタイプのサイドブレーキだと喜んでいたのに。
まあ、ドリフトやるわけでもないので、停車時以外あまり使わないですけど。

火災事故多発(隣の国で)

ちょうど、車をディーラーに出すときに韓国でBMWのディーゼル車が火災を起こしているニュースが出ていました。

なんでも多発していると。でも、調べてみると韓国メーカー車の方がよく燃えている。でもニュースはBMWの火災ばかり。
まあ、日本では韓国車はほとんど走っていませんからでしょうか。
韓国での軽油の品質が悪いのか、ちゃんと正規品を使って整備をしていたのか不明ですが、韓国BMWがつるし上げられていましたね。
ユーザーを軽視しているとか。でも韓国車のメーカーには訴えたり、デモもしてないようです。不思議な国です。

関係ないかもしれませんが、韓国では戦闘機も触っていけないところを触って動かなくなり、戦闘機メーカーに賠償を求めたりしたそうで、次期戦闘機のF35では、整備させてもらえないことになっていますからね。

まあ、そんな火災ニュースが出たおかげで、サイドブレーキの整備をしてもらったら、EGR(排気ガスをクリーンにする機能の一つ)の点検もされていました。内視鏡で検査も正常と。

別に、心配していませんでしたけどね。

その後、メーカーから直接手紙が来て、リコールとなりました。なんでも対策品が出来たら交換してくれるそうです。
あれから1ヶ月ぐらいたちましたが、対策品の用意が出来た連絡は来ていませんですけどね。

サイドブレーキも整備後、引いたらすぐ効きました。電子制御ではなかったです(笑)
これなら、どこかで、サイドターンを試したいものです。試したらまた書きます。

アドセンス

アドセンス

おすすめ記事

-BMW320d

Copyright© GGの会 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.